離婚の交渉をしたいなら札幌の弁護士へ

現在の配偶者と離婚をしたい場合には、双方で協議して合意に至ることができれば、その結果を市町村役場に届け出るだけで、民法の規定により成立させることができます。

これがもっとも簡単な方法であるといえますが、実際には感情面での対立もあるため、協議がスムーズに進まないことも多いといえます。

たとえ大筋での合意には至ったとしても、たとえば財産分与や子どもの養育費の支払いといった、個別具体の問題でなかなか合意に至らず、協議が暗礁に乗り上げてしまうこともあり得ます。

したがってまずは法律問題であることを念頭に置いて、できるだけ感情的にならず、冷静で合理的な判断をするように努めなければなりません。

こうした場合に頼りになるのが、法律問題にくわしく専門性の高い弁護士であるといえます。

弁護士であれば直接的な当事者ではありませんので、常に冷静な判断をすることができますし、依頼者の立場に立ってさまざまなアドバイスをしてもらうこともできます。

札幌市内や周辺の市町村で離婚問題で悩んでいる場合には、札幌市のほりい綜合法律事務所に相談をしてみるとよいでしょう。

この分野に関しては豊富な実績がありますので、依頼者の主張をできるだけ尊重しつつ、個別のケースに合ったアドバイスをしてくれるはずです。

正式な契約を結んでおけば、以後は依頼者の代理人として相手との交渉を弁護士に行ってもらうこともできます。

交渉を有利に進めるためには、こうした専門家の存在はたいへん貴重です。